アンナ28

通常価格:¥ 2,200 ~ ¥ 4,400 税込

¥ 2,200 ~ ¥ 3,130 税込

¥ 2200¥ 3130 税込

加算ポイント:22pt32pt

商品コード: 134S1 ~ 134S2

関連カテゴリ

  1. 女性のお薬
*** 複数割引
数量
AnNa tabs28

お薬詳細|アンナ28

「アンナ28」はタイのNakorn Patana社が製造する、日本の承認薬トリキュラーと同じ成分の第二世代・一相性の低用量避妊ピルです。
長年の実績を持ち、世界各国で使用される人気の避妊薬です。

定量量ピルは第一世代から現時点では第四世代まであります。
第一世代は1960年にアメリカで開発された低用量ピルですが、副作用が出やすい黄体ホルモンが多く含有されています。ただし男性化症状(アンドロゲン作用)が出にくい女性の体に優しいピルです。

第二世代に含まれる黄体ホルモンはレボノルゲストレルというものです。卵胞ホルモンを減らしながら高い避妊効果を発揮します。
副作用としてアンドロゲン作用の問題がありましたが、女性ホルモンの総摂取量を減らすことで軽減しました。

第三世代に含まれる黄体ホルモンはデソゲストレルというものです。第二世代の避妊効果を保ちつつもアンドロゲン作用を抑えています。
第四世代に含まれる黄体ホルモンはドロスピレノンというものです。
第四世代ピルは超低用量ピルと呼ばれています。第三世代よりもさらに女性ホルモンの量を減らすことで、副作用を抑えた避妊効果を発揮します。

一相性ピルとは1シート内のピルが全て同じホルモン量です。
メリットは飲み間違えても全て同じホルモン量ですので避妊を継続することが可能ですが、デメリットは多段階ピルよりも女性ホルモンの量が多くなります。

多段階ピルとは1シート内のピルの女性ホルモン量が自然なホルモン分泌パターンに近づけるために、2段階、3段階で変わるものがあります。
メリットは女性ホルモンの摂取量が少なく負担を減らせることですが、デメリットとして一相性ピルと違い、飲み間違えた場合は避妊を中断しないといけない場合もあることです。

「アンナ28」はトリキュラーと同成分ですが、トリキュラーは三相性なのに対して「アンナ28」は一相性ですので、飲み間違えることもなく取り扱いも簡単です。
黄色の21錠が低用量ピルで白色の7錠は偽薬です。
避妊ピルは通常は21日間服用し、その後7日の休薬期間がありあります。7日間の休薬期間があることで服用の管理が面倒ですが、「アンナ28」は途中で休薬することなく毎日服用するタイプですので休薬期間明けの飲み忘れを防げます。
休業期間中に服用する偽薬にはホルモンは含まれておりません。

「アンナ28」の主な成分は、レボノルゲストレル(黄体ホルモン)とエチニルエストラジオール(卵巣ホルモン)です。
作用機序は黄体ホルモン作用と卵胞ホルモン作用により主に排卵を抑えて子宮内膜変化から着床を抑え、また頸管粘膜変化から精子が通過するのを妨げて避妊効果を発揮します。

アンナには避妊の他にも、生理痛(腹痛)の軽減、月経周期の正常化、卵巣がんの治療にも用いられています。

使用(服用)方法|アンナ28

最初は生理初日から始め、1日1錠をシートの「アンナ28」のシートの最初から順番に21日間服用。
その後7日間の休薬中は偽薬を服用。
偽薬が終わったら新しいシートを服用開始。

副作用他注意事項|アンナ28

「アンナ28」の副作用としては、不正出血、乳房の痛みや張り、嘔吐感、嘔吐などが報告されているが、ほとんどは継続して服用すると軽減される。
*重症な場合などは医師に相談すること。